国道49猪苗代道の駅

東北自動車道で安積と言うPAは、

(パーキングエリア) 無人の自販機の休憩所はあったと思う、


ごく狭いけど。


SA、PAは、楽しい宿場のようなものだ。


冬はタイヤが気になる、


早めの冬タイヤ装着が安心だ、


チェーン規制と言う言葉で誤解を生む、


ノーマルタイヤならばチェーンが必要に。


チェーン出羽実際のところ走りにくいことは蟻、

大雪暴風だと通行規制になり出口に向かうのか、


降りるしかないか、逗留したら道路際では宜しくない。


そのような運送屋、お仕事やの本格交通運動にはないが、

田代金太郎宗利は猪苗代は越えにくい冬があると思った。


高地である。


標高差200m.


安積疎水、

戦後、1953年かの南側の第二疎水完成もあった。


明治の安積疎水は、西国諸藩の武士が安積平野に定着した。


会津もトナミから駆けつけて逆移住したと言えるのであろう。


柳田堅太郎敏峯は、少ない勉強で考えていたというほどに



御霊櫃峠、当然冬は交通止めになろう、

西へ会津へは国道49を廻る、


そうだ、道の駅も一つあるといいね、と思い


道の駅も楽しみになっている。